もうひとつのブログ◎しあわせベビマ◎『ちーちゃんち』IN 掛川よろしくお願いします。
2011年06月09日
読み聞かせの会「ひまわり」へ (6月1日)
先週の水曜日も、読み聞かせの会「ひまわり」へ、掛川中央図書館に行ってきました!!
【読んだ絵本】

『おやゆびとうさん』 作: 長野 ヒデ子 絵: スズキ コージ
絵本作家・長野ヒデ子氏が子育てする中で、自身の子どもたちに歌ってあげた、リズム感あふれる遊び歌と、個性豊かな人気画家のスズキ コージさんの迫力ある絵とのコラボレーションによる、親子で楽しめる絵本シリーズです。

♪おやゆびとうさん すもうが すきで
あさから ばんまで ゆびずもう
はっけよいよい はっけよい のこった のこった はっけよい♪
勝負に明け暮れるほど、指相撲が大好きな“おやゆびとうさん”。ゆかいなとうさんの指相撲ライフを、リズムよく、ユニークに綴った遊び歌絵本です。

『ふしぎなたけのこ』 作: 松野 正子 絵: 瀬川 康男
山の奥の奥の村には、魚も昆布もなく、たけのこが、みんなのおおごちそうです。自分の誕生日におかあさんに掘ってきておくれと頼まれ、たろは竹やぶに行きました。
たけのこを掘るうちに暑くなって、上着を脱ぎ、一本のたけのこにひょいとかけたとたん、たけのこがググッとのびました。上着を持っていかれては大変と、たけのこに飛びついたら、またぐぐっと伸びました。そのまま、たけのこは、ぐんぐん、ぐんぐんと大きくなっていきました。
探しに行ったお母さんや村の人がたけのこを辿っていくと、その先には海がありました。この不思議なたけのこのお陰で村のみんなが迷うことなく豊かな幸のある海へ行くことができるようになりました。
リズムがよく読みやすい絵本です。
【工作】

おりがみでぴょんぴょん蛙を作って、飛ばしっこしました♪
【読んだ絵本】

『おやゆびとうさん』 作: 長野 ヒデ子 絵: スズキ コージ
絵本作家・長野ヒデ子氏が子育てする中で、自身の子どもたちに歌ってあげた、リズム感あふれる遊び歌と、個性豊かな人気画家のスズキ コージさんの迫力ある絵とのコラボレーションによる、親子で楽しめる絵本シリーズです。

♪おやゆびとうさん すもうが すきで
あさから ばんまで ゆびずもう
はっけよいよい はっけよい のこった のこった はっけよい♪
勝負に明け暮れるほど、指相撲が大好きな“おやゆびとうさん”。ゆかいなとうさんの指相撲ライフを、リズムよく、ユニークに綴った遊び歌絵本です。

『ふしぎなたけのこ』 作: 松野 正子 絵: 瀬川 康男
山の奥の奥の村には、魚も昆布もなく、たけのこが、みんなのおおごちそうです。自分の誕生日におかあさんに掘ってきておくれと頼まれ、たろは竹やぶに行きました。
たけのこを掘るうちに暑くなって、上着を脱ぎ、一本のたけのこにひょいとかけたとたん、たけのこがググッとのびました。上着を持っていかれては大変と、たけのこに飛びついたら、またぐぐっと伸びました。そのまま、たけのこは、ぐんぐん、ぐんぐんと大きくなっていきました。
探しに行ったお母さんや村の人がたけのこを辿っていくと、その先には海がありました。この不思議なたけのこのお陰で村のみんなが迷うことなく豊かな幸のある海へ行くことができるようになりました。
リズムがよく読みやすい絵本です。
【工作】

おりがみでぴょんぴょん蛙を作って、飛ばしっこしました♪
Posted by おちゃやん at 23:30│Comments(0)
│絵本